『おとなって一体?』と考えてみたかっぱぎ 浅羽由紀「子どもの声」
今回はピアノ弾き語りアーティストの浅羽由紀さんの曲を紹介します
浅羽さんとはブログを通じて仲良くしてもらっているんですけど
かっぱぎと同じで精神的に追い詰められた時期があったそうなんです
浅羽さんはラジオ日経やかわさきFMのパーソナリティーをしていて
声を聴いてるだけで気分が和むほど朗らかで明るい人なんで
『人ってわからないもんだなぁ、、、』って思うかっぱぎなのでした
今回紹介する「子どもの声」というタイトルの曲は
”大人だって泣きたい時泣いたっていい 甘えたい時に甘えたっていい”
という想いを込めた作品だそうなので、ぜひ動画を見てみて下さいね
曲を聴きながらかっぱぎは『大人って一体なんだろ?』と思ってました
赤ちゃんとして生まれ、思春期には背伸びして大人のマネをする
でも、大人と呼ばれる年代になっても行動や気持ちは子供のままだったり
そして、老いていくごとにまた子供に戻っていく、、、
なんか大人ってモノが幻想に思えて、不思議な気分になりました
浅羽さんのブログはこちらです⇒浅羽由紀 Four-leaf clover♪
浅羽さんとはブログを通じて仲良くしてもらっているんですけど
かっぱぎと同じで精神的に追い詰められた時期があったそうなんです
浅羽さんはラジオ日経やかわさきFMのパーソナリティーをしていて
声を聴いてるだけで気分が和むほど朗らかで明るい人なんで
『人ってわからないもんだなぁ、、、』って思うかっぱぎなのでした
今回紹介する「子どもの声」というタイトルの曲は
”大人だって泣きたい時泣いたっていい 甘えたい時に甘えたっていい”
という想いを込めた作品だそうなので、ぜひ動画を見てみて下さいね
曲を聴きながらかっぱぎは『大人って一体なんだろ?』と思ってました
赤ちゃんとして生まれ、思春期には背伸びして大人のマネをする
でも、大人と呼ばれる年代になっても行動や気持ちは子供のままだったり
そして、老いていくごとにまた子供に戻っていく、、、
なんか大人ってモノが幻想に思えて、不思議な気分になりました
浅羽さんのブログはこちらです⇒浅羽由紀 Four-leaf clover♪
このエントリーのカテゴリ : 日記
かっぱぎさん、動画、私のご紹介本当にありがとうございます!
私は3年前まで心の病気でした。
自分の感情を押さえ込まないとやっていけない環境や出来事があったため、ストレスをためて生き続けそうなりました。
その時にいろいろ学んで、助けてもらったりして、気づいたことを歌にして、同じ立場の方々にむけて歌わせて頂いてます。
かっぱぎさんがおっしゃる通りだと思います。
身体がどんなに大きくなっても、心の成長はべつものですね。
大人だから甘えちゃいけないとかないと思います。
心の病気を治すために最初に学んだのが「甘える、頼る」でした
それができなくてできなくて、かなり苦労しました。大人も「甘えたり頼ったりしていい、返さないことが悪いこと」
だと教えてもらいました。
そんな時にできた歌がこの歌でした♪
かっぱぎさん、つらい思いされてこられたんですね。
拙い紹介で恐縮です><
由紀さんの様々な経験は曲に溢れているので、もっと多くの人に知ってもらいたいですね
年下の由紀さんに教えられる事もたくさんあり、パワーも貰ってますよ(^-^)
頑張ろうとすると心や身体が動かなくなる事がまだあり、苦しい想いをする時もありますが
今はスパイラルにはまらないように踏ん張っている状態です
この年になってまだまだ未熟な私ですが、ゆっくりとマイペースでやっていこうと思います☆
何だかまとまらない文章ですいませんm(__)m